Loading...

浄化槽とは

浄化槽っていったい何?<定義>
浄化槽とは

浄化槽は生活排水を綺麗にする施設

浄化槽とは、各自治体で下水道整備がまだない地域で各家庭に設置され、「汚水や排水を沈殿させたり、微生物の働きにより分解して浄化し、綺麗な水にして放流するための施設」が浄化槽と言います。

私達人間の日常生活では、たくさんの水を使用(一人当たり約200リットル!)しています。その水は最終的に生活汚水となって川や湖沼そして海へと流れていきます。生活汚水のままの状態で、放流されると水の汚濁がすすみ、美しく豊かな自然は崩壊されます。

そこで、自然環境を守るため、汚水を処理し、きれいな水を取り戻すのが浄化槽の役割です。ビル・デパート・集合住宅・公共施設など大規模なものから各家庭ごとの小規模なものまで、地域の実情に応じて設置されている優れた処理施設です。

浄化槽の種類・サイズ浄化槽のしくみ
浄化槽の定義

浄化槽の定義(法律の視点)では?

浄化槽法第一章の第二条一浄化槽より

便所と連結してし尿及びこれと併せて雑排水(工場廃水、雨水その他の特殊な排水を除く。以下同じ。)を処理し、下水道法(昭和三十三年法律第七十九号)第二条第六号に規定する終末処理場を有する公共下水道(以下「終末処理下水道」という。)以外に放流するための設備又は施設であつて、同法に規定する公共下水道及び流域下水道並びに廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和四十五年法律第百三十七号)第六条第一項の規定により定められた計画に従つて市町村が設置したし尿処理施設以外のものをいう。

法律ってニュアンスが難しいですよね。一般的には上記の知識で十分ですが・・・、重要なのは下水道が整備されていない地域では、汚水を処理するために浄化槽の設置が法律で義務付けられていて、さらに「保守点検・法定検査・清掃」の3つが義務付けられています。

浄化槽の法定検査

浄化槽の“マメ”知識

プロが教える“ 浄化槽 ”のアレコレから、知らないでは済まされない法律など、浄化槽に関する豆知識をご覧下さい。

Because I want children to leave rich nature.

“ 子供達に、豊な自然を残したいから…。”
㈲石見浄化槽センターは、この街を走り続けます。
電話
有限会社 石見浄化槽センター

本社 〒695-0021 島根県江津市都野津町2307-43 ●(代) 電話 0855-53-1515

浜田営業所 〒697-0003 島根県浜田市国分町290−1 ● 電話 0855-28-2900

許可関連
  • 島根県知事
    浄化槽保守点検業者登録
    登録番号 島根県知事 廃第031号
  • 一般廃棄物処理業許可
    一般廃棄物処理業許可
    浜田市 政令環第653号 政令環第654号 江津市
  • 産業廃棄物収集運搬業
    産業廃棄物収集運搬業許可
    許可番号 3200118842